もともと家のラズベリーパイにてnextCloudを運用していましが、
ownCloudに「オンデマンド同期」があると知り、使用感を確かめるため
お試し利用を申し込んでみました!
申し込み
以下のURLより申し込み。(TEST FOR FREEを押下)
https://owncloud.online/
必要事項を入れて次へ

SignUpが完了するとメールが届くようですが、私の場合10分程度かかりました。。。
ownCloudへログイン
申し込みが終わると、こんなメールが届きます。
専用のログインURL、アカウント情報が届くので、

こんなオシャレなページでログイン!

TOPページ

ちゃんとページ下部にお試し期間中である表示が出てます!
クライアントソフト
以下のURLからダウンロード(メールに記載して欲しかった、、、)
https://owncloud.com/desktop-app/
インストール後、メニューから「Enable virtual file support」を選択するとオンデマンド同期が有効になる。

こんな感じ

注意点としてオンデマンド同期を有効にすると、ファイル拡張子の後ろに.owncloudが付与されるので
プレビュー機能が有効にならないことがあります。
本来はこんな感じ(オンデマンド同期オフ時)

まとめ
同期速度は、測っていないですが問題なさそうな速さでした。
(そもそも自前サーバーにインストールする用途が多いと思うので、環境依存なところはありますが、、、)
オンデマンド同期は、実験機能ということもありowncloud導入はやめて
素直にNASを立てることにしました。
コメント